top of page

けやきのもりの会社紹介

私たちについて

IMG_7064.jpg

法人名

株式会社けやきのもり(旧PaintBox2)

「けやき」の花言葉は ずっとそばに です。

​”Live Together” 私たちは必要とする方々の傍で支え続けられるような存在となれるようその思いを込めてネーミングしています。

設立日

2023年1月31日

​(旧)株式会社PaintBox2を2023年1月31日に設立しています。2024年8月8日に将来の事業展開を鑑み、(現)株式会社けやきのもりへと社名変更しています。

​代表者

代表取締役 須川 重光 (作業療法士)

取締役   佐野 和子 (管理者・看護師)

両名とも地域医療福祉の経験が長く、現場での臨床を中心に活動しています。また職員とコミュニケーションの時間を大切にしています

​所在地

JR川西池田駅 阪急川西能勢口駅より徒歩10分強

​県道13号(通称産業道路)沿の小さな3階建てのビルです。お車でお越しの際は駐車場まで案内します。事前にご連絡ください。

運営事業

訪問看護ステーションあいでる(2863190365)

介護支援センターあいでる(2873103101)

リハビリテーションコンサルティングあいでる

代表あいさつ

​Live Together

Live Together 「ともに歩みましょう」

 

歩くという言葉は「少し止まる」と書きます。誰しもいつも同じ速さで歩ける訳ではありませんし、ましてや走り続けることなどできません​。誰しも心身の不調などにより、しんどいと感じる時間は存在します。私は日々自転車に跨り西へ東へと奔走していますが、体調の悪い時もあり毎日同じようにペダルを漕ぐことはできません。人生においても、辛い時やしんどい時、気分が乗らない時があり、その歩みを止め少し休むことは非常に有意義な時間となります。

私たちは医療福祉の専門職集団として、病気やケガ、それに伴い起こる心身の障がいを有する方々に対し、専門的な知識や技術を用いできる限り利用者様が望む生活ができるよう支援することを生業としています。病気の症状が改善する方もいれば、慢性症状を抱えながら生きる人も数多く存在します。そういった方々とも私たちは彼らのペースで「共に歩むこと」を目指しています。支援者本意ではなく、利用者本意のあり方を常に配慮しながら前に進むお手伝いができれば幸いかと思っております。

現在我が国では、人口の少子高齢化が国の予想よりも桁違いの速度で進行してます。その只中にあって、「地域の医療福祉を担う私たちの役割は将来どのように変化していくのだろうか」、「私たちはいかにして社会に貢献できるのだろうか」と、社会の変革に対応すべく求められる役割を模索する毎日が続いています。しかしながら、休みながら考えながらゆっくり歩みを進めることで、微力ではありますが、社会に貢献できる存在でとなれるよう職員全員で精進したいと考えております。

 

株式会社けやきのもり

代表取締役 須川重光

IMG_6879.jpg
bottom of page